納税者の見解が認められた最近の裁決(令和5年~6年)全6本

ID・パスワードをお持ちでない方

視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。

※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。

   テキストがあります 

(テキスト 納税者の見解が認められた最近の裁決(R5~R6)税務研究会.pdf / 1.4MB)

納税者の見解が認められた最近の裁決(令和5年~6年)
講師 弁護士・税理士 北村豊

収録日時 2025年9月19日

DT弁護士法人 パートナー、弁護士・税理士・ニューヨーク州弁護士、長島・大野・常松法律事務所、金融庁金融税制室課長補佐、京都大学法科大学院税法事例演習講師等を経て、現在は、DT 弁護士法人の弁護士意見書・審査請求・税務訴訟サービスの担当パートナーを務めている。

 

裁決事例をもとに、課税当局との間に生じた見解の相違について、それを解消するためのヒントを、それぞれの事例における実務の留意点を踏まえて、法律の専門家である弁護士がわかりやすく解説します。
第1回 税務調査における議論の技法 裁決事例にみる見解の相違を解消するヒント(2021年11月24日収録)
第2回 最新の裁決例が解き明かす勝負を決めた5つの視点(2022年12月7日収録) 
第3回 納税者の見解はどうすれば認められるか(2023年12月12日収録)
第4回 税でモメたらどうする(2024年10月21日収録)
に続く第5回目。
※収録日  2025年9月19日時点での情報に基づいたセミナー内容となります。
 

収録内容・チャプター
Chapter1 ①いいとこ取りは許さない(16:37)
令和5年12月21日裁決(事例集133)
収益の益金算入基準

Chapter2 ②まだもらえるか分かんないよ!(11:57)
令和6年2月26日裁決(事例集134)
収益の帰属事業年度/保険金収入

Chapter3 ③隠すつもりはなかったのに…(12:56)
令和5年12月4日裁決(事例集133)
重加算税/隠ぺい、仮装の認定/認めなかった事例

Chapter4 ④まとめてダメ出ししないで(13:48)
令和6年12月10日裁決(事例集137)
寄附金/他支出に係る認定/資産の取得の対価

Chapter5 ⑤外国モノには弱い?(13:43)
令和6年3月14日裁決(事例集134)
タックスヘイブン対策税制

Chapter6 ⑥理由が分かんないよ!(13:35)
令和5年12月15日裁決(事例集133)
更正又は決定等/更正決定通知/処分の理由


備考
テキストについてはPDF版をダウンロードいただけます。

0