Newリリース(IFRS入門 第8回 法人所得税等)

IFRSを初めて学ぶ方を対象に、10回にわたって基礎的な内容を中心に解説します。主要な基準書をすべてカバーしますので、本格的にIFRSを理解し、今後利用していこうとする際の足掛かりになります。日本におけるIFRS適用企業は増え続けており、実務も蓄積されています。担当講師は監査法人のIFRSを専門に扱う部署に所属しており、日々検討や企業への導入に取り組んでいますので、その際に培った、現場における論点や考え方なども適宜ご紹介します。
『IFRS入門』全10回のうちの第8回の講座です。第9回以降についても順次リリース予定です。

IFRS入門 第8回  法人所得税、外国為替レート変動の影響
講師:EY新日本有限責任監査法人 公認会計士 小山智弘

法人所得税は、利益にかかる税金である法人税、住民税及び事業税を取り扱います。ただし、他の基準書同様にI FRSは世界各国で適用される基準書であり、原則が示されているのみのため、実務にどのように適用するかについてポイントを挙げて説明します。また、外国為替レート変動の影響についても日本基準とは基本的な考え方で異なる部分があります。したがって、基本となる考え方を理解したうえで、実務への適用を説明し、日本基準による会計処理との差異についても相違する箇所をご紹介します。
 

 

公開日: 2020年01月21日 00:00