Newリリース 初心者のための消費税連続講座 4回 個別対応方式
下記Webセミナーの配信がスタートしました。ぜひご利用ください。
◆初心者のための消費税連続講座 第4回 個別対応方式
講師:あいわ税理士法人 税理士 佐々木みちよ
『初心者のための消費税連続講座』全6回のうちの第4回の講座です。第5回以降についても順次リリース予定です。
☆ 6回の連続講座で一歩ずつ着実に習得しながら次に進めます
☆ 実務上の重要項目を網羅していますので、明日の実務にすぐに活かせます
☆ 初回からシンプルな申告書作成にトライできます
☆ 軽減税率についても分かりやすく解説します
chapter1 ウォーミングアップ課否判定Quiz、前回の復習 (14:17)
・課否判定Quiz……仕入取引の課否判定。課税仕入れかそれ以外かを判定する
・前回の復習……個別対応方式は用途区分が必要
Chapter2 Ⅰ 個別対応方式 1①(~P13) (33:51)
1 個別対応方式における用途区分
・用途区分とは……すべての課税仕入を売上との対応関係で「課のみ」「非のみ」「共通」のいずれかに区分すること
・用途区分の思考プロセス
Chapter3 Ⅰ 個別対応方式 1②(P14〜) (17:26)
1 個別対応方式における用途区分
・按分計算による家賃の用途区分
・用途区分Q&A……実務でよくある疑問に答えます
Chapter4 Ⅰ 個別対応方式 2、3 (25:35)
2 個別対応方式の計算方法…計算の仕組みと申告書の書き方、演習問題
3 個別対応方式に必要な消費税集計表……この集計表をいかに正しく作れるかが、正しい申告書を作る分かれ道