Newリリース  遺産分割と遺贈の相続税実務 ポイント解説

下記講座をリリースいたしました。ぜひご活用ください。

遺産分割と遺贈の相続税実務 ポイント解説
講師:税理士 武田秀和

「相続」に対してそつなく対応するには、相続対策や遺言といった事前の準備から、相続開始後の遺産分割の対応まで、煩雑な手続きが数多くあります。
本セミナーでは、相続及び相続人の基本的事項から遺言、遺贈、遺産分割、遺留分侵害額請求等に係る民法及び相続税のポイントについて実務的な解説をします。相続財産を未分割で申告する場合や遺留分侵害額請求が確定した場合の対応や、遺産分割が揉めたまま何年も経過した場合の手続き等、知らないと大きなリスクになってしまうような事項も取り上げます。
また、2018年の改正相続法(民法)も踏まえ、「配偶者居住権」「特別の寄与」「遺留分侵害額請求」といった内容も盛り込んでいます。
相続に携わる税理士、会計事務所職員の方々を対象とした実務解説セミナーです。

※書籍「改正相続法対応 遺産分割と遺贈の相続税実務ポイント解説」をテキストとして使用いたします。書籍は税研オンラインストアから別途ご購入ください。

公開日: 2020年11月13日 11:30