消費税『区分記載請求書等保存方式・適格請求書等保存方式の実務』

令和5年の10月1日より、「適格請求書等保存方式」いわゆるインボイス方式が始まります。
この新しい制度を正しく理解することはもちろん、令和5年9月30日まで適用される、「区分記載請求書等保存方式」も正しく対応しなければいけません。

このセミナーは、これら2つの異なる方式の違いを明確にして、最新の法令・Q&A等に基づき具体的な検討・留意事項を詳細に解説していきます。

◆消費税『区分記載請求書等保存方式・適格請求書等保存方式の実務』完全解説

EY新日本有限責任監査法人
公認会計士・税理士 太田達也 

Ⅰ 「区分記載請求書等保存方式」における帳簿および請求書等 
 1 区分記載請求書等保存方式における帳簿・請求書等の記載事項
 2 買手による追記の許容
 3 区分請求書の記載例 
Ⅱ 区分記載請求書等保存方式における税額の計算 
 1 税額の計算方法(原則的な取扱い)
 2 税額計算の特例 
 3 支払対価の額が3 万円未満の場合や自動販売機から購入する場合等の特例 
Ⅲ 「適格請求書等保存方式」における登録制度、帳簿・請求書等
 1 適格請求書発行事業者の登録制度 
 2 登録の効力 
 3 新設法人の登録時期の特例 
 4 免税事業者が登録を受けるための手続 
 5 適格請求書発行事業者が免税事業者となる場合の取扱い
 6 適格請求書等保存方式における帳簿・請求書等 
 7 適格請求書の交付義務等 
 8 仕入税額控除の要件
Ⅳ 適格請求書保存方式における税額計算の方法
 1 売上税額の計算 
 2 仕入税額の計算
Ⅴ 免税事業者等からの仕入れの取扱い 
 1 適格請求書等の交付不可 
 2 免税事業者等からの仕入れに係る経過措置
 3 免税事業者からの仕入れに係る経理処理(会計上、インボイス制度導入前の金額で仮払消費税等を計上した場合の法人税の取扱い)
 4 免税事業者の把握・管理    

公開日: 2021年06月29日 00:00