New 税務通信テキスト講座 2024.4刊行分
この度、2024年4月刊行号から6つの記事を公開いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
☆オリジナル解説Webセミナー「税務通信テキスト講座」とは?
当社発行の週刊「税務通信」を徹底活用していただくために、
本誌に掲載された記事をテキストにしたオリジナル解説Webセミナーです。
特定のテーマについて体系立てて学習するのではなく、
最近の掲載記事から、実務上抑えておきたい重要な記事をピックアップして、記事内容を深く深く掘り下げてわかりやすく解説いたします。
講師:
アクタス税理士法人
代表税理士 加藤幸人 氏 / 税理士 中島朋之 氏 / 税理士 鈴木佑介 氏 / 税理士 藤田益浩 氏 / 税理士 丸山貴弘 氏
収録月:
2024年4月
解説記事:
・3796号(2024年4月1日) 5頁 電子取引データの保存義務化の対応Q&A(3)(終)
・3797号 (2024年4月8日) 2頁 交際費等に係る飲食費の金額基準Q&A<前編>
・3798号 (2024年4月15日) 10頁 特定譲渡制限付暗号資産 制限措置等が明らかに
・3799号(2024年4月22日) 2頁 国税庁 改正電子取引制度の対応方針を全局に指示
・3799号 (2024年4月22日) 10頁 役員賞与 引当金処理による支給は事前確定給与の対象外
・3800号(2024年5月6日) 2頁 定額減税直前対策!月次対象者をフローチャートで確認