税務会計業務における情報セキュリティ対策全7本

ID・パスワードをお持ちでない方

視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。

※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。

   テキストがあります 

(税務会計業務における情報セキュリティ対策テキスト.pdf / 34.6MB)

テキストは 上記の テキストダウンロード ボタンからダウンロードいただけます。
説明文の下の動画のサムネイルをクリックして視聴してください。

講師  税理士 菅沼俊広 ITC・AIMC・ISMS審査員補
収録日  2025年8月20日、9月9日

デジタル化が進展し、PCなどのデジタルデバイスや、ネットワークは日々の生活に欠かせないものとなっている一方、サイバー攻撃により、事業活動に甚大な被害を与えようとする脅威も高まっています。
税理士事務所や会計事務所もけっして例外ではなく、多くの顧問先や企業情報を保有していることから、そのリスクは高いと言わざるを得ません。
このセミナーでは、情報漏洩が引き起こすリスク、顧客の信頼を守る「盾」としてのセキュリティの重要性、いかに対策すべきか、守るべき基本原則、経営者が果たすべき役割、顧客の未来と事務所の未来を守るための方策等について、わかりやすく解説します。

※収録日(2025年8月20日、9月9日)時点での情報に基づいたセミナー内容となります。

Chapter1 情報セキュリティの重要性①(15:47)
Chapter2 情報セキュリティの重要性②(28:08)
Chapter3 組織体制とルール作り(19:03)
Chapter4 技術的な対策の実践(29:49)
Chapter5 顧問先への情報セキュリティ支援(15:16)
Chapter6 国税庁・認証制度の取り組み(18:52)
Chapter7 具体的な対策とまとめ(20:59)

0