連結納税制度からグループ通算制度への移行で何が変わるのか全5本
ID・パスワードをお持ちでない方
視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。
※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。
テキストがあります
(20200511足立先生.pdf / 2.6MB)
講師名 公認会計士・税理士 税理士法人トラスト 足立好幸
収録日:2020年5月11日
令和2年3月に公布された所得税法等の一部を改正する法律(令和2年 法 律第 8 号)において連結納税制度を見直し、グループ通算制度へ移行することとされ、令和4年4月以後に開始する事業 年度から適用することとされました。
そこで、本講座では、従来の連結納税制度の見直しとともに新設されるグループ通算制度との比較、またグループ通算制度の創設に伴い想定される実務への対応について解説をいたします。
■動画収録内容
Ⅰ 連結納税制度の見直しの背景と目的(12:06)
Ⅱ 連結納税制度の見直しのポイント(66:01)
Ⅲ グループ通算制度と連結納税制度の比較(27:44)
Ⅳ グループ通算制度の適用関係(6:39)
Ⅴ グループ通算制度の創設に伴う実務対応(13:03)
