経理人材のためのプレゼンテーション講座全6本
ID・パスワードをお持ちでない方
視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。
※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。
テキストがあります
(レジュメ_200807経理プレゼン.pdf / 3.3MB)
※テキストは上記緑色のボタンからダウンロードいただけます。動画は説明文の下のサムネイルをクリックすると再生されます。
講師 :公認会計士 眞山徳人
収録日時 :2020年8月7日
このセミナーでは、経理担当者に最低限必要なプレゼンスキルをご紹介します。
決算説明会でプレゼンをする というようなことはあまりないかもしれませんが
日常業務のなかで、社内の人にちょっとした説明をしたり
会議で報告したりすることは多々あるのではないでしょうか。
プレゼンが得意になる必要はありませんが
乗り越えられるだけのスキルを身につけておけば、いつかきっと役に立つはずです。
チャプター5ではオンライン会議で使えるちょっとした方法もお伝えします。
経理にプレゼン能力は必要?
と思われた方も、ぜひご受講ください。
◆収録動画内容
1経理に必要なプレゼンテーション能力とは?(8:08)
2「幹」スピーチやプレゼンのメインテーマ(4:05)
3「枝」何をどの順番で話すのか(9:52)
4「葉」市場調査の結果などのデータや、自身の体験談・エピソードなどをどう伝えるのか(13:43)
5非言語情報の質を高める(視覚情報 姿勢・表情・視線・ボディランゲージ)(16:38) ★体を動かしたい方にもおすすめ
6非言語情報の質を高める(聴覚情報 声・活舌・話すスピード)(22:38) ★声を出したい方にもおすすめ
