資産税事例検討会全13本
※テキストをダウンロードしていただき、説明文の下の動画のサムネイルをクリックして視聴してください。
講師:税理士 梶山清児 氏、司会進行:税理士 飯塚美幸 氏
収録日時 2020年10月26日
◆収録内容・チャプター
(相続税)
1.【事例1】かんぽ生命の特約還付金の取扱い
2.【事例2】養子縁組前に出生した養子の子の代襲相続権の有無
3.【事例3】相続財産と消滅時効
(小規模宅地等の特例)
4.【事例4】小規模宅地等の特例における区分所有建物の取扱い
5.【事例5】老人ホームに入所した後に居住用家屋を建替えた場合の小規模宅地等の特例
6.【事例6】申告期限の延長と小規模宅地等の特例の保有要件
(贈与税)
7.【事例7】土地建物等の譲渡価額と低額譲受の価額
(評価)
8.【事例8】仮換地が指定されている土地と地積規模の大きな宅地の評価
9.【事例9】地積規模の大きな宅地の評価(別荘地の適用)
10.【事例10】直前期末から課税時期までに自己株式の買受けがあった場合の非上場株式の評価
(譲渡)
11.【事例11】持株会による同族株式の買取り
12.【事例12】相続人が老人ホームに入居している場合の居住用財産(空き家)の特例の適用
13.事例4追加検討、総括
※チャプター13動画内の画像の資料はこのページ内のダウンロード用テキストの中に含まれています。
