チャレンジ!移転価格税制シリーズ 第一回「はじめての移転価格実務」全2本
ID・パスワードをお持ちでない方
視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。
※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。
テキストがあります
(チャレンジ移転価格税制セミナー第1回.pdf / 5.4MB)
本セミナーでは、移転価格の担当者1~3年目の方向けに、書籍『チャレンジ!移転価格税制』の第1章「移転価格税制とは」、第2章「ローカルファイルとは」を中心に、移転価格実務を担当する上で直面する悩ましい論点、注意すべきポイントについて国際税務クリニック院長の山田晴美先生にわかりやすく解説いただいています。
また、このセミナーは経理部の移転価格担当者様だけでなく、事業部門・企画部門などの移転価格税制を理解しておきたいとお考えの方にもおすすめの内容になっています。
また、このセミナーは経理部の移転価格担当者様だけでなく、事業部門・企画部門などの移転価格税制を理解しておきたいとお考えの方にもおすすめの内容になっています。
・なぜ移転価格が重要視されるようになってきたのか?
・CbCRとは?
・マスターファイルとは?
・移転価格とは?
・ローカルファイル(LF)とは?
・ローカルファイルの記載内容
・検証対象法人と検証対象取引の決定
・間違いが多いPLIの選定
・独立企業間価格の選定方法(まとめ)
・ローカルファイルの具体的作成例
・読んでおくべき法令・その他
第二回はこちら↓↓
チャレンジ!移転価格税制シリーズ 第二回「IGSと海外子会社への出張出向に係る実務を理解しよう」
・役務提供にあたるかどうかの判断基準
・IGSの種類
・IGSに該当するか否かの判定フローチャート
・企業としてできること
・コロナ渦で注意すべきこと etc.
・出向者に係る問題点
・PE課税
・コロナ渦で注意すべきこと
・出張者に係る問題点
・短期滞在者免税 etc.
