
動画を視聴するには画面右上の「ログイン」をクリックし、IDとパスワードを入力してください。
IDをお持ちでない方は年間定額で450本以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。
※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。
4-1「映えるグラフの選び方とつくり方」グラフの種類と選び方編(22:18)
経理のエクセルイーラーニング講座2
4-1「映えるグラフの選び方とつくり方」グラフの種類と選び方編
棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、ウォーターフォールグラフの使い分け方、色の選び方等、グラフ作成のいろはを解説します。
〇グラフ選びの演習
演習 売上のグラフ選び
飲食業M社の全店舗売上高(百万円)の5か年推移は以下のとおりです。これをグラフにしてください。
飲食業M社の全店舗売上高(百万円)の5か年推移は以下のとおりです。これをグラフにしてください。
2016年12月度 438,488 |
2017年12月度 490,188 |
2018年12月度 524,203 |
2019年12月度 549,059 |
2020年12月度 589,228 |
演習 利益のグラフ選び
飲食業M社の当期純利益(百万円)と売上高純利益率の5か年推移は以下のとおりです。これをグラフにしてください。
2016年12月度 5,366 2.6% |
2017年12月度 14,500 5.9% |
2018年12月度 21,939 8.1% |
2019年12月度 16,885 5.9% |
2020年12月度 20,186 7.0% |
演習 増減要因のグラフ選び
飲食業M社の2020年の営業利益は、以下の要因により前年の280億円から312憶円に増加しました。これをグラフにしてください。
飲食業M社の2020年の営業利益は、以下の要因により前年の280億円から312憶円に増加しました。これをグラフにしてください。
店舗と人材への投資強化 ー58 |
売上高増加による利益増 +78 |
一般管理販売費の減少 +11 |
その他 +1 |
次の動画▶ 4-2「映えるグラフの選び方とつくり方」 ウォーターフォールグラフグラフをつくるExcel操作編