消費税ビギナーのための消費税基礎力アップ講座 第1回 消費税の全体像をつかむ全4本
※テキストは上記緑色のボタンからダウンロードいただけます。動画は説明文の下のサムネイルをクリックすると再生されます。
講師 :あいわ税理士法人 税理士 市川光大
収録日時 :2022年9月5日
☆7回の連続講座で一歩ずつ着実に習得しながら次に進めます
☆ 実務上の重要項目を網羅していますので、明日の実務にすぐに活かせます
☆ 軽減税率、インボイスについても分かりやすく解説します
いよいよ2023年10月1日より消費税についてインボイス制度が施行されます。インボイス制度の理解のためにはまずは消費税の基礎の理解が必要です。
経理実務担当者にとっては消費税の知識をしっかりと身につけなければならない状況にあり、またそれは逆に日々の実務をこなしながら知識を吸収できる絶好の機会ともいえます。
この講座では、消費税に関し全くの初心者の方々を対象に、消費税を基礎から体系的に理解することを目標に解説を進めていきます。課否判定解説後は、毎回講座の冒頭で「ウォーミングアップ課否判定Quiz」を解くなど、知識としての消費税に偏ることなく、明日からの実務にすぐに役立つ消費税の習得を目指します。個別規定の解説と演習問題をバランスよく組み合わせていますので、初心者の方でも無理なく確実にステップアップできる講座です。
◆ 「消費税ビギナーのための消費税基礎力アップ講座」全7回の全体像
今回 ☞ 第1回 消費税の全体像をつかむ
第2回 課否判定
第3回 一括比例配分方式 等
第4回 個別対応方式
第5回 輸入消費税 等
第6回 軽減税率
第7回 インボイス制度
◆収録内容・チャプター
Chapter1(20:22)
Ⅰ 消費税の全体像をつかむ
1 消費税の負担と納付の流れ
2 課税売上と課税仕入
Chapter2(22:39)
3 納付税額の計算方法
4 申告書を書いてみよう
Chapter3(17:34)
5 端数処理
6 仕入税額控除の要件
Chapter4(28:05)
7 課税期間
8 確定申告
9 税抜経理と税込経理
10 消費税はなぜ難しい?
確認テスト
