基礎からわかる!有価証券報告書「注記」と「記述情報の開示」2023全14本

ID・パスワードをお持ちでない方

視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。

※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。

   テキストがあります 

(テキスト_基礎からわかる!有価証券報告書「注記」と「記述情報の開示」2023.pdf / 10MB)

※テキストをダウンロードしていただき、以下の各動画サムネイルをクリックしてご視聴ください。

講師
公認会計士・税理士 荻窪輝明

収録日時  
2023年2月9日


◆講師メッセージ◆

有価証券報告書をはじめ決算書類に欠かせない注記情報ですが、財務諸表に比べると書籍や他社例を通じて情報を得る機会が多くありません。それは、はじめて開示を担当する皆様にとって悩みの一つではないでしょうか。

さらに、非財務情報の重要性が増し財務情報以外の記述情報の充実が注目される中、2023年3月期の有価証券報告書からは、サステナビリティ情報の開示が義務付けられるなど、開示トピックスや動向についても気になります。

会計基準等の新設や改正、金融庁が公表する「記述情報の開示に関する原則」「記述情報の開示の好事例集」にみるように、今後ますます注記や記述情報の開示実務対応が重要になっていくのは間違いありません。


そこで本講座は、開示実務にはじめて携わる皆様が、3時間で「注記」と「記述情報の開示」の要旨やトレンドを効率的にわかりやすく学び、事例や実務対応のポイント解説を通じてすぐに使える知識を効果的に身に付けるのを目標に学習します。講座は講師作成によるオリジナルレジュメを中心に進めます。受講にあたっては、お手元に有価証券報告書(自社・他社いずれでも)をご用意いただくと理解が進みやすいのでお勧めします。
 

◆収録内容・チャプター◆

 Part1 注記情報の全体像            

1-1.注記情報の目的と必要性 / 注記の全体像(7:38)
1-2.各注記情報の概要(25:53)
1-3.注記理解に必要な会計基準の概要 / 財務諸表との関連性(5:53)


 Part2 注記種類別・ケース別のポイントと留意点 

2-1.各注記の開示が必要とされる目的と必要性 / 会計方針に関する事項(6:25)
2-2.重要な会計上の見積り / 会計方針の変更等(17:12)
2-3.会計上の見積りの変更 / 表示方法の変更(8:23)
2-4.収益認識関係(10:02)
2-5.関連当事者情報 / 継続企業の前提に関する注記等(2:52)


 Part3 最近の注記実務トピックス        

3.監査法人の視点 / レビュー(金融庁)の動向(6:19)


 Part4 記述情報の開示概要           

4-1.財務諸表情報と非財務情報 / 記述情報の開示とは(23:04)
4-2.記述情報の開示に関する原則 Ⅰ総論(6:30)
4-3.記述情報の開示に関する原則 Ⅱ各論(26:00)


 Part5 記述情報の開示実例           

5-1.記述情報開示の好事例集(金融庁公表)の解説(18:34)
5-2.記述情報のポイント / ステークホルダーとの関係(9:43)

0