路線価・倍率評価の基本マスター講座【基礎レクチャー編】全6本

ID・パスワードをお持ちでない方

視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。

※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。

   テキストがあります 

(路線価・倍率評価の基本マスター講座【基礎レクチャー編】.zip / 67.5MB)

※テキストをダウンロードしていただき、説明文の下の動画のサムネイルをクリックして視聴してください。

講師名   APコンサルティング(株) 代表取締役  原卓司
収録日時  2015年8月19日

時価の意義からはじまって路線価図や倍率表の見方、評価単位の考え方、代表的な不整形地の評価方法などの基本事項を確認します。
2時間という短い時間で体系立てて要領よくポイントを解説します。
◇路線価図や倍率表の正しい見方など、いまさら聞けない基本中の基本をおさらいします。
◇間違った理解をしがちな部分や誤りやすい個所を指摘します。
◇講師は、評基通の規定に徹して年間1000区画を超える土地評価を実践するこの道のスペシャリストです。
セミナーの詳細については、こちら(税研サイトのWebセミナー紹介ページに移動します)

◆収録内容・チャプター
1.土地評価の考え方は? 土地を評価する際の「評価単位」は? など(40:49)
2.倍率表の使い方は? 倍率表の注意点は? など(17:59)
3.路線価表の使い方は? 画地補正って?(12:29)
4.想定整形地とは? 奥行価格補正とは?など(13:39)
5.間口が狭い土地の評価は? 奥行が長い土地の評価は? など(13:42)
6.容積率が2つ以上ある土地の評価は? セットバックが必要な土地の評価は? など(17:34)

0