「会社法」のしくみと実務2024 第1回『会社の設立・機関と計算制度』全10本
ID・パスワードをお持ちでない方
視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。
※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。
テキストがあります
(ダウンロードテキスト_「会社法のしくみと実務」_第1回_『会社の設立・機関と計算制度』.pdf / 1.2MB)
※テキストは上記 テキストダウンロード ボタンからご利用ください。
「会社法」のしくみと実務2024 第1回『会社の設立・機関と計算制度』
講師 :公認会計士・税理士 太田達也
収録日:2024年10月23日
会社法は、企業が遵守すべき機関設計・株式制度・計算制度などのルールを定めるとともに、企業活動の適切な遂行・経営戦略・ガバナンスに必要不可欠なベースとなるものであり、かつ、幅広い選択肢を示すものとなっています。当セミナーは、時代に合った事業の多角化や意思決定に必須知識となる会社法を、公認会計士の太田達也氏が総合解説します。
会社法をまだ学んだことのない若手・中堅の方から、経営責任を任される管理部門の方に最適の講座です。
◆収録内容・チャプター◆
1.(P.1~)Ⅰ.会社の設立(29:49)
2.(P.4~)Ⅰ-3.出資の履行(25:33)
3.(P.7~)Ⅱ-1.株主総会(27:04)
4.(P.10~)Ⅱ-1-3.株主総会参考書類・議決権行使書面の交付(26:33)
5.(P.15~)Ⅱ-2.株主総会以外の機関の設計(18:28)
6.(P.18~)Ⅱ-3-1.取締役の業務の執行(31:05)
7.(P.21~)Ⅱ-3-8.取締役の報酬等(39:45)
8.(P.27~)Ⅲ-1.計算制度の意義(27:05)
9.(P.30~)Ⅲ-3.計算書類の監査(41:26)
10.(P.35~)Ⅲ-4.決算公告(38:08)
