リース新会計基準の要点全8本

ID・パスワードをお持ちでない方

視聴には年間定額で450講座以上のWebセミナーが見放題の「Webセミナー定額プラン」がおすすめです。

※単品購入(視聴期限3週間)はこちらから。一部、定額プラン限定(単品販売のない)講座もございます。

   テキストがあります 

(リース新基準の要点.pdf / 1.7MB)

画面下の動画サムネイル又は《動画内容》のタイトルをクリックして視聴してください。

 

「リース新会計基準の要点」

講師:EY新日本有限責任監査法人 公認会計士 小山智弘
収録日:2025年1月10日

※本セミナーは、2025年1月10日に開催したLive配信を収録したものです。

このセミナーでは「リースに関する新会計基準」の概要を解説します。
今回の日本のリース基準の変更は数年に一度の大型改訂といわれ、またほとんどすべての企業に影響を及ぼすため注目を浴びています。公開草案が2023年に公表され、2024年9月最終基準が公表されました。会計基準に定められている内容の実際の適用までにはまだ時間がありますが、早期に全体像を把握しておくことが、余裕を持った新会計基準の導入につながります。
一方で今回の改訂は、IFRS第16号「リース」と似た箇所も多く、IFRS16号を適用した際の検討や実務経験を活かせる箇所が多くあります。
今回のセミナーではその実務経験も踏まえて、監査法人から新会計基準の開発に係った公認会計士による解説を行います。
 

〈内容〉

Chapter1 リース新基準の概要1(旧基準との変更点)(43:36)

Chapter2 リース新会準の概要2(適用範囲、借手、貸手)(10:15)

Chapter3 リースの識別(24:53)

Chapter4 リースの借手1(期間、リース料など)(19:57)

Chapter5 リースの借手2(認識及び測定、表示)(21:50)

Chapter6 リースの貸手(15:08)

Chapter7 個別分野(24:12)

Chapter8 注記、経過措置(39:06)

0