2023年Webセミナー年間ランキング カテゴリ別トップ10

2023年もWebセミナーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年1月~12月までのカテゴリ別のランキングを集計しました。
今年もたくさんご視聴いただき、ありがとうございました。

2024年もよろしくお願いいたします!!

 

(集計期間:2023年1月1日~2023年12月25日)
◆法人税
1位 グループ通算制度 完全解説 <基本編>
2位 法人税のキホン2023【法人税申告書のしくみと作り方】
3位 令和5年度税制改正大綱を読む!企業税制のポイント集中解説
4位 ソフトウェアの会計と税務
5位 試験研究費の会計と税務
6位 外形標準課税2020
7位 資本的支出と修繕費(平成30年)
8位 上場会社等の経理「固定資産担当」に必要な基礎知識マスター講座 Ⅰ基礎編
9位 税務調査の概要と最近の傾向
10位 令和5年度税制改正  企業税制のポイント集中解説 


◆消費税
1位 消費税インボイス制度により実務が変わるポイント ~現場に伝えられていますか?~
2位 図解でわかる!インボイス制度
3位 消費税インボイス制度導入のための実務対策セミナー
4位 海外取引の消費税 基礎講座 ▶2023年撮影版公開準備中
5位 若手スタッフが知っておきたい改正電帳法・インボイス制度
6位 消費税インボイス制度へのサクセスロード
7位 超高速解説! 改正インボイス制度のすべて(定額限定)
8位 消費税インボイス制度の確認と導入に向けての準備
9位 消費税『区分記載請求書等保存方式・適格請求書等保存方式の実務』完全解説
10位 インボイス制度における帳簿とインボイスで生じる税額のズレ対応(定額限定)
 

◆会計
1位 連結決算の基礎講座
2位 実務に活かす「管理会計」の基本と実践
3位 会社法決算の入門
4位 ソフトウェアの会計と税務
5位 試験研究費の会計と税務
6位 上場会社等の経理「固定資産担当」に必要な基礎知識マスター講座 Ⅰ基礎編
7位 リース取引の会計と税務(配信終了)
8位 管理会計トータル解説講座PART1 管理会計の基礎講座
9位 グループ通算制度 移行初年度特有の申告・決算の留意点
10位 上場会社等の経理「固定資産担当」に必要な基礎知識マスター講座 Ⅱ実務編


◆資産税
1位 相続実務に必要な現場の知識と業務の進め方<2022年撮影版>
2位 株式評価の基礎知識
3位 最新の裁決例が解き明かす勝負を決めた5つの視点
4位 「居住用家屋(の譲渡)」の当否判定の在り方
5位 路線価・倍率評価の基本マスター講座【基礎レクチャー編】
6位 非課税規定からみる公益法人等の税務
7位 非上場株式の評価(税務通信テキスト講座)
8位 遺産分割と遺贈の相続税実務 ポイント解説
9位 新・事業承継税制 徹底解説
10位 平成30年度税制改正後の小規模宅地特例


◆国際税務
1位 最新・重要 国際源泉所得税の取扱い
2位 国際税務総合基礎講座<租税条約と国際源泉所得税>
3位 個人の国際課税に係る制度と調査(国際課税の税務調査対応ノウハウ)
4位 はじめての移転価格税制
5位 海外子会社への出張・出向に係る税務
6位 コロナ禍における税務対応
7位 国際税務の考え方とタックスプランニングの取り組み方
8位 事例でわかる国際源泉課税
9位 海外進出の税務
10位 ここから始める~やさしい租税条約の実務


◆所得税
1位 令和5年版 年末調整セミナー
2位 様式から解説 所得税確定申告の書き方(令和4年分) ▶令和5年版公開準備中
3位 〈令和4年分〉金融商品の仕組みと税金
4位 令和4年版 年末調整セミナー ▶令和5年版はこちら
5位 「居住用家屋(の譲渡)」の当否判定の在り方
6位 新たな雇用・勤務環境下の源泉徴収の要否
7位 非課税規定からみる公益法人等の税務
8位 源泉所得税の実務ポイント
9位 〈令和2年分〉外国人の税務と手続き
10位 〈令和4年分〉金融商品の仕組みと税金 ▶令和5年版公開準備中

 

◆税務一般
1位 改正電子帳簿保存法対応!これからの電子化検討のポイント
2位 税務通信テキスト講座 2023年4月号・2023年5月号・2023年6月号
3位 税務通信テキスト講座 2023年1月号・2023年2月号・2023年3月号
4位 税務通信テキスト講座 2023年7月号・2023年8月号・2023年9月号
5位 2023(令和5)年度税制改正の概要
6位 不正対策の基本【身近な事例からそのリスクを学ぶ】
7位 税務通信テキスト講座 2022年10月号・2022年11月号・2022年12月号
8位 令和3年度電子帳簿保存法の改正内容と業務別電子化実務の留意点
9位 税理士として知っておきたい租税の徴収の話
10位 税務調査における議論の技法 裁決事例にみる見解の相違を解消するヒント

 

◆その他
1位 経理の作法をおさえる「経理のエクセルイーラーニング講座」
2位 経理1年生が知っておきたい会社の業務フロー(定額限定)
3位 Excelを活用した業務の効率化と正確性UP術
4位 経理・予算管理担当者向け Excel 入門講座
5位 経理のExcelイーラーニング講座2
6位 週刊 ファイナンス塾(定額限定)
7位 「社会保険のしくみ」超入門2023
8位 「給与計算のしくみ」超入門2023
9位 DX時代の経理部門の働き方改革のススメ
10位 2022年版「給与計算のしくみ」超入門(配信終了)

 

◆新任向け
1位 10分間でまるっとわかる!一般社員のための消費税インボイス入門(定額限定)
2位 消費税超入門2022 ▶2023年撮影版公開準備中
3位 わかる!できる!経理の1年生(定額限定)
4位 事例と図解でわかる「財務諸表分析」の基本と実践
5位 簿記会計入門
6位 新任担当者向け「会社の税金」ガイダンス講座 2022
7位 新任担当者向け「会社の税金」ガイダンス講座 2023
8位 法人税超入門2021 ▶2023年撮影版公開準備中
9位 地方税超入門2022
10位 <国際税務「基本のき」> 国際税務 基礎講座~基礎概念・主要制度を学ぶ~(国際税務研究会)


◆定額プラン限定コンテンツ
1位 10分間でまるっとわかる!一般社員のための消費税インボイス入門(定額限定)
2位 わかる!できる!経理の1年生(定額限定)
3位 経理1年生が知っておきたい会社の業務フロー(定額限定)
4位 税務通信テキスト講座 2023年4月号・2023年5月号・2023年6月号
5位 税務通信テキスト講座 2023年1月号・2023年2月号・2023年3月号
6位 動画で学ぶ日常の経理業務のキホン*租税公課*
7位 超高速解説! 改正インボイス制度のすべて(定額限定)
8位 動画で学ぶ日常の経理業務のキホン*旅費交通費*
9位 税務通信テキスト講座 2023年7月号・2023年8月号・2023年9月号
10位 経理のExcelイーラーニング講座2

公開日: 2023年12月26日 18:55